黒糖で甘さ控えめコクしっかりの「黒糖キャロットケーキ」
							作り方
								材料(6~8人前)
										- 
												・人参 中サイズ|1本
 - 
												・サラダ油|大さじ4
 - 
												・黒糖|60g
 - 
												・卵|2個
 - 
												・シナモン|適量
 - 
												・ナッツ|適量
 - 
												・薄力粉|150g
 - 
												・ベーキングパウダー|小さじ1
 
1、粉以外を全てミキサーで滑らかになるまで回す。甘さの味を見ます。弱ければ黒糖を追加してください。
2、振るった粉と1をさっくりとボールの下から上にゴムベラで優しく混ぜて均一にする。決してこねないように気を付ける。
3、パウンド型、もしくはグラタン皿や耐熱容器に入れて180度で30〜40分加熱する。その時最初の10分ほどで一度取り出し包丁で生地の上から中心に1本線か十時の切り込みを入れて膨らみやすくする。
4、竹串を指して生っぽい生地が付かなければ焼き上げ終了。粗熱が取れるまで型に入れたままで余熱でしっとりと火を入れて焼き上がり。
5、表面に指で崩した黒糖をふり(硬い場合レンジで十秒温めると潰せます)トースターやバーナーで焦がすとアイシングの代わりになり、表面と中のコントラストができます。
~ポイント~
キャロットの味が大きく左右しますのでできるだけ甘いものを使い、粉を合わせる前に味見をして黒糖を調整するとおいしさが安定します。
